赤石ほっとタイム - 2学期終業式
12月24日(金)、2学期の終業式を放送で行いました。。
校長先生からは、それぞれの学年が2学期に取り組んだとことと、「あんぜん」「あいさつ」「あさごはん」を大切にして、有意義な冬休みを過ごしてほしいということが話されました。また、1・3・5年の代表児童からは、2学期がんばったことや冬休み中、そして3学期にがんばりたいことの発表がありました。
みんな自分の席で、最後まで良い姿勢で聞いていました。


式の最後には、久しぶりに校歌を歌いました。
式後には、生徒指導の先生から、「冬休み中のくらし」について話がありました。安全な生活。お金の使い方。不審者から自分の身を守るということについてのお話がありました。
その後、各学級でも担任の先生から冬休みについての指導がありました。
子どもたちが安全や健康に気をつけて冬休みを過ごし、3学期に全員が元気な姿を見せてくれることを願っています。
校長先生からは、それぞれの学年が2学期に取り組んだとことと、「あんぜん」「あいさつ」「あさごはん」を大切にして、有意義な冬休みを過ごしてほしいということが話されました。また、1・3・5年の代表児童からは、2学期がんばったことや冬休み中、そして3学期にがんばりたいことの発表がありました。
みんな自分の席で、最後まで良い姿勢で聞いていました。




式の最後には、久しぶりに校歌を歌いました。
式後には、生徒指導の先生から、「冬休み中のくらし」について話がありました。安全な生活。お金の使い方。不審者から自分の身を守るということについてのお話がありました。
その後、各学級でも担任の先生から冬休みについての指導がありました。
子どもたちが安全や健康に気をつけて冬休みを過ごし、3学期に全員が元気な姿を見せてくれることを願っています。